「DXの必要性を感じていない」からの脱却

IT全般

個人事業主や小規模事業者は、大企業と違ってIT担当者がいないため、
自分で調べて、使って、運用する」という負担が大きく、
それがIT化・DX化を遅らせる要因になっています。

負担が大きいからDXから遠ざかってしまってはもったいない!
DXをスムーズに進めるポイントをお伝えします。

こんな方におススメ
  • 「ウチみたいな小さいところは、IT化なんて必要ないでしょ?」
  • 「今までこのやり方でやってきたし、特に困ってない」
  • 「デジタルにすると余計にややこしくなるんじゃないの?」

“現場の悩み”を洗い出す

DX化、IT化を考える前に、まずは現状の課題を洗い出してみましょう。
今起きている現場の困りごとを「自分に対して」「社員に対して」質問するのがポイント。

質問例:

  • 「最近、何か業務で面倒くさいなと思うことはあるか?」
  • 「もっとお客さんを増やしたいと考えたことはあるか?」
  • 「事務作業や経理に時間がかかって、本業に集中できないことはないか?」

それに対する回答例

  • 「請求書を毎回手書きで作ってて面倒だ」
  • 「問い合わせはあるけど、対応に時間がかかって逃してしまう」
  • 「もっとお客さんを増やしたいけど、SNSとか難しくてやる気がしない」
  • 「仕入れや在庫管理が複雑で、ミスが起きている」

そうすると「リアルな困りごと」が浮き上がってきます。

“身近な解決策”を挙げてみる

出来る、出来ないにかかわらず、
「DX化で出来たらいいな」と思う内容を挙げてみるのがポイントです。

請求書の手書きが面倒な場合

「ボタンひとつで請求書が作れればいいな」

クラウド化にすれば可能です!

問い合わせ対応に時間がかかる場合

自動的に返信してくれたらいいな。あとLINEとか使えたらいいな

『LINE公式アカウント』には自動返信も設定できるので、対応の手間が減ります!

お客さんを増やしたいがSNSが苦手な場合

無料で、しかも手軽に宣伝ができればいいな。

InstagramやGoogleビジネスプロフィールを活用すると、無料でPRができます。
また、ChatGPTといったAIを活用すれば、手間が減りますよ!

在庫管理が大変な場合

自動で在庫が分かるようになればいいな。

お店などでは、レジと連携して自動で在庫管理できますよ!

このように手軽にできる「すぐに実行できるIT活用方法」があります。

自由に思い描いてみるのがポイントです。

「売上が増える」「コストが下がる」

それでも、IT化やDXに対して「面倒くさい」と感じている方もいらっしゃると思います。
実はお金に関するメリットもあるのです。

売上が増える例

  • 「Googleビジネスプロフィールに登録するだけで、近くのお客さんが検索して来店してくれる可能性が高くなります。無料なのでやらないと損です。」
  • 「LINE公式アカウントで問い合わせ対応を早くすれば、今まで逃していたお客さんを取り込むことができ、売り上げにつながります。」

コストが下がる例

  • 「手書きの請求書だと1通あたり80円の郵送代+作業時間。でも、電子請求書ならゼロ円で、作る時間も短縮できます。」
  • 「FAXの通信費、意外と高くないですか?メールやクラウドサービスに切り替えるだけで、年間数万円の節約になることも」

お金に直結することで「ちょっと試してみようかな」と思えます。

まずは、小さなIT化から

「大掛かりなDX」ではなく、「ちょっとしたIT活用」なら気軽に始められます。

手軽に始める

  • 「スマホ1つで始められます」
  • 「物によっては10分で設定できます」
  • 「まずは無料で始めて、ダメならやめてもOKです」

小さく始める

  • 「まずは1つだけ試してみる」
  • 「いきなり大きく変えずに、少しずつやっていく」
  • 「分からないときには、詳しい人に聞く」

最初の一歩が進めば、あとは惰性で進めます。

よくある導入事例

他の個人事業主や小規模事業者がITを活用して成果を出している実例には次のようなものがあります。

よくある導入事例

  • 「LINE公式アカウントを導入して、問い合わせが増えました。」
  • 「Instagramで施工事例を発信し始めたら、新規のお客さんが増えました。」
  • 「Googleマップの口コミを増やしたら、予約数がアップしました。」

「自分でもできそう!」と思えれば、グンと成功に近づきます。

まとめ

「DXの必要性を感じていない」思考から脱却するには

  • DX化、IT化を考える前に、まずは現状の課題を洗い出してみましょう
  • 「DX化で出来たらいいな」と思う内容を挙げてみましょう
  • お金に関するメリットを考えてみましょう
  • ちょっとしたIT活用」から気軽に始めましょう
  • 他の個人事業主や小規模事業者の成功事例を参考にしましょう

のステップを踏むと効果的です。

DX化、IT化にはプロと一緒に進めるのがお勧め!

DX化、IT化ならスキルパスにご依頼ください。
現状の洗い出しから、具体的なIT化まで
「あなたの社員のように」ふるまいます。

【久喜エリア】スモールオフィス向けITサポート | ITにまつわるスモールオフィスの困りごと、プロがまるっと対応します。
ITにまつわるスモールオフィスの困りごと、プロがまるっと対応します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました