「できる人扱い」がつらいあなたへ──エクセル業務の負担を抱え込まないためにできること

「できる人扱い」がつらいあなたへ──エクセル業務の負担を抱え込まないためにできること IT全般
「できる人扱い」がつらいあなたへ──エクセル業務の負担を抱え込まないためにできること

⓪ それって“できる人”じゃなくて、“任されすぎてる人”かも?

気がつけば、職場でエクセルのことは何でもあなたに聞かれるようになっていませんか?
「頼られるのはありがたい」
「でも本当はそこまで得意じゃない」
「私ばっかりがやってる気がする…」

それ、あなただけの問題ではありません。

本記事は、「エクセルが中途半端にできるせいで全部任される」と感じている方に向けて、
共感と構造的な解決のヒントをお届けします。

skill-pass

20年以上にわたり中小企業や個人事業主のIT課題解決に尽力。大手ISPでのユーザーサポートやPCスクールのインストラクターのスキルを活かした、ユーザー目線のレクチャーやトラブル対応。FPや簿記の知識、決算作業の経験を活かしたバックオフィス業務の効率化。10年にわたり中小企業の社内IT責任者を担った経験ベースにした、社内IT業務管理を強みとしています。

skill-passをフォローする

① 頼られる人が一番しんどい理由

最初はちょっと数式がわかるだけだった。
「すごい!」「助かったよ」と言われるのが嬉しかった。
でもそのうちに…

  • 売上表の更新も
  • 印刷のレイアウト調整も
  • 人の分の入力確認まで…

気がつけば“エクセル係”に。
一度でもできてしまうと、「次もお願い」「これもお願い」と増えていき、
周りからは“できる人”に見られ続けます。

📌でも、「できる」=「全部やる」は違います。


② 属人化が引き起こす“負のスパイラル”

こうした状況が続くと、職場には次のような問題が生まれます。

起こること説明
属人化あなた以外はやり方が分からない
ブラックボックス化誰も仕組みを理解していない
情報が分散ファイルもルールもバラバラ
あなたが休んだり、辞めたりしたら回らないプレッシャーと責任がのしかかる

つまり、**「あなたがいるから何とか回ってる」=「あなたが倒れたら終わり」**という不安定な構造。


③ あなたもやってませんか?“便利屋エクセル業務”チェック

✅ 見積書や集計表をいつも自分が更新している
✅ 書式が整っていないと気になって、他人の資料もつい直してしまう
✅ 「〇〇ってどうやるんだっけ?」と毎週誰かに聞かれる
✅ 気がついたら全部の資料に自分の手が入ってる

→1つでも当てはまれば、あなたはすでに“便利屋ポジション”に。


④ 脱・便利屋!あなたを楽にする3つのアクション

A. 業務をテンプレート化・ルール化する

  • 「入力欄」「集計欄」を明確に分ける
  • 書式・ファイル名のルールを決める
  • 新しい人でも扱える状態に整える

🛠 スキルの問題ではなく、仕組みの問題に置き換えるのがコツ。

社長や上司を上手く巻き込んでしまいましょう。


B. 質問対応を“学びの場”に変える

  • 毎回1対1で対応せず、月1回の勉強会などを開催
  • 「一緒に覚えよう」というスタンスに
  • 「自分がいないと困る」を「誰でも対応できる」へ転換

やる気のない社員には社長からのトップダウンで。


C. 外注・ITサポートに任せる部分を見極める

  • 自動化や複雑な関数、資料整形など
  • **「自分じゃなくてもいい仕事」**は手放してOK
  • ITサポートや業務効率化の専門家と連携することで、あなたは“本来の業務”に集中できる

世の中の技術の成長はすさまじいです。外注でびっくりするくらい楽になりますよ。


⑤ 一人で抱えなくてもいい。仕組みで“支える”職場に

もしあなたが「もう限界…」と感じているなら、それは“頑張りすぎているサイン”です。

スキルパスでは、エクセルやITに関する業務の標準化支援や、
「聞かれて困る前に仕組みで防ぐ」サポートを行っています。

  • テンプレ整備
  • ファイル整理
  • 小さな学び直し
  • 「属人化しないための対策」

あなた一人で背負わなくても大丈夫。
“頼られすぎる優しさ”から、自分を解放してみませんか?

このブログを見てくださっている中小企業の経営者の皆様。
あなたの会社のIT担当者は疲弊しているかもしれません。
外部の業者に話を聞くだけでも、社内がガラッと変わるかもしれません。


おわりに

エクセルができることは素晴らしいことです。
でも、「何でも屋」になる必要はありません。

あなたの“できる”を、無理なく、ムダなく活かす方法はきっとあります。
その第一歩として、今日のこの記事が役に立てば嬉しいです。


オンライン無料相談 | 【久喜エリア】社内IT業務の代行サービス|スキルパス
オンラインで無料相談をされませんか?ITに関するお困りごと、ご質問をITインストラクターがオンラインでお答えします。下記フォームよりご予約をお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました